9月の成績は、プラス140,277円でした。 |
2021/10/02 カテゴリー/今月の成績
(ループイフダン)
43,297円の利益でした。
今月になってAUD/NZDが一時1.027まで下落しました。リスクを多くとっているので、資金管理をしっかりしないといけないと反省しています。レバレッジに気を付けます。
あっきんさんの一撃作戦で、1.029で7万通貨を買い、1.035で売り逃げしました。これで1万円以上の利益が出ました。
(トラリピ)AUD/NZD
19,861円の利益でした。
(連続注文)AUD/NZD MXN/JPY(お休み中)
18,627円の利益でした。
(株価指数CFD)
日経225 ニューヨークダウ
プラス26,760円の利益でした。
今月は、中国恒大問題で大きくさげたところをうまく拾うことができました。CFDの利益はとても大きいですが、その分リスクも大きいので、冷静にトレードするように心がけます。
(仮想通貨)
リップル
100円以下になるまで待機中・・・
(トライオートETF)5月から参戦
プラス31,732円の利益でした。
AUD/NZDが大きく下がり、そこからあまり相場が動かなかったので、一喜一憂せずにリスク管理をしっかりしたいと思います。
おかげさまで、今月もプラス収支で終えることができました。
しっかりとリスク管理をして、10月もプラスで終えたいと思います。
(これまでの収益)
1月 プラス65,314円
2月 プラス143,845円
3月 プラス146,805円
4月 プラス984,835円
5月 プラス175,474円
6月 プラス98,730円
7月 プラス316,519円
8月 プラス197,128円
9月 プラス140,277円
合計 プラス2,268,927円
PR
8月の成績は、プラス197,128円でした。 |
2021/09/04 カテゴリー/今月の成績
(ループイフダン)
48,501円の利益でした。
今月になってAUD/NZDが1.06付近から下落しました。リスクを多くとっているので、資金管理をしっかりしないといけないと反省しています。レバレッジに気を付けます。
(トラリピ)AUD/NZD
27,032円の利益でした。
(連続注文)AUD/NZD MXN/JPY(お休み中)
9,817円の利益でした。
(株価指数CFD)
日経225 ニューヨークダウ
プラス13,980円の利益でした。
今月は、大きくさげたところをうまく拾うことができました。CFDの利益はとても大きいですが、その分リスクも大きいので、冷静にトレードするように心がけます。
(仮想通貨)
リップル
プラス64,783円の利益でした。
(トライオートETF)5月から参戦
プラス33,015円の利益でした。
AUD/NZDが大きく下がり、そこからあまり相場が動かなかったので、一喜一憂せずにリスク管理をしっかりしたいと思います。
おかげさまで、今月もプラス収支で終えることができました。
しっかりとリスク管理をして、9月もプラスで終えたいと思います。
(これまでの収益)
1月 プラス65,314円
2月 プラス143,845円
3月 プラス146,805円
4月 プラス984,835円
5月 プラス175,474円
6月 プラス98,730円
7月 プラス316,519円
8月 プラス197,128円
合計 プラス2,128,650円
7月の成績はプラス316,519円でした。 |
2021/07/31 カテゴリー/今月の成績
(ループイフダン)
55,542円の利益でした
主な内訳
AUD/JPY
14本決済され、5,600円の利益
AUD/NZD
32本決済され、49,942円の利益
下旬になってAUD/NZDが1.06付近から下落しました。リスクを多くとっているので、資金管理をしっかりしないといけないと反省しています。レバレッジに気を付けます。
(トラリピ)AUD/NZD
25,224円の利益でした
主な内訳
売りのポジションの決済が38本で14,460円の利益
買いのポジションの決済が25本で10,764円の利益
(連続注文)AUD/NZD MXN/JPY(お休み中)
31本の決済で61,795円の利益でした。
(株価指数CFD)
日経225 ニューヨークダウ
プラス128,460円
今月は、大きくさげたところをうまく拾うことができました。CFDの利益はとても大きいですが、その分リスクも大きいので、冷静にトレードするように心がけます。
(仮想通貨)
リップル
約3000リップル保有中です。あまり大きく上がらなくなったので、120円になったら売却する予定です。
(トライオートETF)5月から参戦
プラス45,498円
今月下旬は、AUD/NZDが大きく下がり、そこからあまり相場が動かなかったので、一喜一憂せずにリスク管理をしっかりしたいと思います。
おかげさまで、今月もプラス収支で終えることができました。しっかりとリスク管理をして、8月もプラスで終えたいと思います。
(これまでの収益)
1月 プラス65,314円
2月 プラス143,845円
3月 プラス146,805円
4月 プラス984,835円
5月 プラス175,474円
6月 プラス98,730円
7月 プラス316,519円
合計 プラス1,931,522円
6月の成績は、プラス98,730でした。 |
2021/07/03 カテゴリー/今月の成績
(ループイフダン)
96,899円の利益でした
主な内訳
USD/JPY
68本決済され、53,721円の利益
AUD/JPY
7本決済され、2,801円の利益
AUD/NZD
26本決済され、40,377円の利益
下旬になってAUD/NZDが1.08付近から下落しました。リスクを多くとっているので、資金管理をしっかりしないといけないと反省しています。レバレッジに気を付けます。
USDが110.75円台のときに全て決済しました。
AUDは近いうちに売却する予定です。
(トラリピ)AUD/NZD
15,655円の利益でした
主な内訳
売りのポジションの決済が16本で7,782円の利益
買いのポジションの決済が20本で7,873円の利益
(連続注文)AUD/NZD MXN/JPY(お休み中)
32本の決済で58,655円の利益でした。
(株価指数CFD)
日経225 ニューヨークダウ
マイナス94,220円
日経225の損切りはとても痛かった…このようなことがないように、買いだけの注文にするというルールを決めました。
(仮想通貨)
リップル
約3000リップル保有中です。あまり大きく上がらなくなったので、120円になったら売却する予定です。
(トライオートETF)5月から参戦
プラス21,741円
今月は17万円の損切りをしてしまったことが後悔・・・
でも、今月もプラスで終えることができました。しっかりとリスク管理をして、7月もプラスで終えたいと思います。
(これまでの収益)
1月 プラス65,314円
2月 プラス143,845円
3月 プラス146,805円
4月 プラス984,835円
5月 プラス175,474円
6月 プラス98,730円
合計 プラス1,615,003円
96,899円の利益でした
主な内訳
USD/JPY
68本決済され、53,721円の利益
AUD/JPY
7本決済され、2,801円の利益
AUD/NZD
26本決済され、40,377円の利益
下旬になってAUD/NZDが1.08付近から下落しました。リスクを多くとっているので、資金管理をしっかりしないといけないと反省しています。レバレッジに気を付けます。
USDが110.75円台のときに全て決済しました。
AUDは近いうちに売却する予定です。
(トラリピ)AUD/NZD
15,655円の利益でした
主な内訳
売りのポジションの決済が16本で7,782円の利益
買いのポジションの決済が20本で7,873円の利益
(連続注文)AUD/NZD MXN/JPY(お休み中)
32本の決済で58,655円の利益でした。
(株価指数CFD)
日経225 ニューヨークダウ
マイナス94,220円
日経225の損切りはとても痛かった…このようなことがないように、買いだけの注文にするというルールを決めました。
(仮想通貨)
リップル
約3000リップル保有中です。あまり大きく上がらなくなったので、120円になったら売却する予定です。
(トライオートETF)5月から参戦
プラス21,741円
今月は17万円の損切りをしてしまったことが後悔・・・
でも、今月もプラスで終えることができました。しっかりとリスク管理をして、7月もプラスで終えたいと思います。
(これまでの収益)
1月 プラス65,314円
2月 プラス143,845円
3月 プラス146,805円
4月 プラス984,835円
5月 プラス175,474円
6月 プラス98,730円
合計 プラス1,615,003円
5月の成績は、プラス175,474円でした。 |
2021/06/04 カテゴリー/今月の成績
(ループイフダン)
63,127円の利益でした
主な内訳
USD/JPY
41本決済され、10,534円の利益
AUD/JPY
11本決済され、7,125円の利益
AUD/NZD
29本決済され、45,468円の利益
5月もあまり為替が動かなかったです。下旬になってAUD/NZDがようやく下落しました。リスクを多くとっているので、資金管理をしっかりしないといけないと反省しています。レバレッジに気を付けます。
USDとAUDが損益分岐点を超えたら、決済して0ポジションにしようと思っていましたが、USDがなかなか110円台を超えてくれない。
AUDは近いうちに売却する予定です。
(トラリピ)AUD/NZD
24,535円の利益でした
主な内訳
売りのポジションの決済が43本で19,807円の利益
買いのポジションの決済が14本で4,728円の利益
(連続注文)AUD/NZD MXN/JPY(お休み中)
12本の決済で22,392円の利益でした。
ご発注での28,000円の損切りはとても痛かった!そのまま保有していれば15万円の利益だったのに…
(株価指数CFD)
日経225
プラス20,700円
ニューヨークダウ
プラス27,720円
(仮想通貨)
リップル
約2000リップル保有中です。あまり大きく上がらなくなったので、120円になったら売却する予定です。
(トライオートETF)5月から参戦
プラス17,000円
(これまでの収益)
1月 プラス65,314円
2月 プラス143,845円
3月 プラス146,805円
4月 プラス984,835円
5月 プラス175,474円
合計 プラス1,516,273円
63,127円の利益でした
主な内訳
USD/JPY
41本決済され、10,534円の利益
AUD/JPY
11本決済され、7,125円の利益
AUD/NZD
29本決済され、45,468円の利益
5月もあまり為替が動かなかったです。下旬になってAUD/NZDがようやく下落しました。リスクを多くとっているので、資金管理をしっかりしないといけないと反省しています。レバレッジに気を付けます。
USDとAUDが損益分岐点を超えたら、決済して0ポジションにしようと思っていましたが、USDがなかなか110円台を超えてくれない。
AUDは近いうちに売却する予定です。
(トラリピ)AUD/NZD
24,535円の利益でした
主な内訳
売りのポジションの決済が43本で19,807円の利益
買いのポジションの決済が14本で4,728円の利益
(連続注文)AUD/NZD MXN/JPY(お休み中)
12本の決済で22,392円の利益でした。
ご発注での28,000円の損切りはとても痛かった!そのまま保有していれば15万円の利益だったのに…
(株価指数CFD)
日経225
プラス20,700円
ニューヨークダウ
プラス27,720円
(仮想通貨)
リップル
約2000リップル保有中です。あまり大きく上がらなくなったので、120円になったら売却する予定です。
(トライオートETF)5月から参戦
プラス17,000円
(これまでの収益)
1月 プラス65,314円
2月 プラス143,845円
3月 プラス146,805円
4月 プラス984,835円
5月 プラス175,474円
合計 プラス1,516,273円